全国行政書士公職選挙法及び政治資金規正法連絡協議会とは

LINEで送る
[`evernote` not found]

当協議会は、公職選挙法及び政治資金規正法に関する研究と政治法務全般の進歩、発展をはかるとともに公職選挙法及び政治資金規正法に関する業務を扱う全国の行政書士が相互の交流を促進し、政治法務の充実、選挙の公平、人権および福祉の向上、さらにこれらを社会へ普及啓発することを目的に活動しております。

  • 正しく理解していないと危険です!
.

LINEで送る
[`evernote` not found]

最新記事

  • 一般的に選挙違反における「買収」というと、投票してもらう対価として金銭を交付するイメージが強いでしょう。しかし、そのようにお金を渡して投票してもらうケースだけが「買収」ではありません。「選挙運動」の対価として金銭を交付す …

    「投票買収」と「運動員買収」

  •  インターネット選挙が解禁されてから初めての総選挙となりましたが、前回の公職選挙法改正では、もう一つ大きな改正点がありました。インターネット選挙運動解禁に隠れていますが、選挙戦術の選択肢が増えたため、重要な改正だといえま …

    インターネット選挙運動解禁以外の改正点【屋内の演説会で動画放映解禁】

  • 舛添東京都知事の政治資金還流について、産経新聞が記事を掲載しています。 政治資金が還流か 舛添都知事の団体、自宅に事務所費531万円 還流についての是非はさておき、舛添知事のコメントは大変問題のあるものです。問題点は以下 …

    政治資金と税務処理は関係ない